チベット 2022年12月28日 学生時代、チベットに行きたいと思っていました。 チベット仏教に根差した人々の素朴な暮らしや文化に惹かれるところがあり、 それを直接自分の目で見てやろうと思ったのです。 当時、バブルがはじけから数年がたっていました。 それでも日本は、米国に次ぐ先進国の地位にあり、 モノが豊かにあぶれるばかりの国でした。 人間とは不思議なものです。 豊かな国で暮らしているのに、若さゆえの意固地…続きを読む
シルクロードの旅 2022年11月29日 小学5年生か6年生の頃だった。 NHKで放映されたドキュメンタリー番組、 「シルクロードの旅」を覚えています。 若い頃船乗りだった父の晩年は、 見事なまでの好々爺に人が変わっていたけれど、 当時はまだ30代後半の海の男。 荒くれ兄ちゃんが少し大人になった風体で、 私ら兄弟への当たりは厳しかった。 一緒にいると圧を感じ、家では近づきがたい存在。 子ども頃の私は父に、自分の…続きを読む
まだまだ続編 2022年10月31日 漢方は薬学生に人気がない。 という現実を書いて私は思いました。 漢方派の私は、漢方のことをあまり悪く書きたくないのです。 それで、漢方は人気がないなどと、 オブラートに包むような遠回しな書き方をしました。 実は、近年の薬大の新卒で、漢方業界に進むのは、ほぼゼロ。 漢方の「か」の字もでてこず、見向きもされない状況です。 その新卒のほとんどが、 調剤薬局や病院、製薬メーカ…続きを読む