リセット

年が明けてからバタバタと2週間がすぎたあたりまで、
気持ちが新年版に切り替われていない気がしていました。

昨年末の30日、薬局内をめっちゃきれいにして新年を迎えたい。
そう誓って全集中して取り組んだ大掃除。

結果、時間切れで力つき、思い描いた完全制覇できなかったそのことを、
だらだら引きずっていたのです。

いったいなにがそんなに大掃除だったのか。
たしか5、6年前だったかの経験です。
昨年末、急に思い出したのです。
同じく師走の30日の大掃除も、朝から晩まででした。

いつもは届かない隅っこに目を凝らして、
掃除機で吸いとり、モップで拭きとって。

百円ショップのお掃除シートとぞうきんをフル活用。
床も壁も、棚もトイレも、百味ダンスも、空調機も、
換気扇だってぜんぶ、ほんとにすべてですよ、
キュッキュッ、ゴシゴシやりまくって。

とちゅう手を休めたのは、
食べると飲むと排泄の3つだけという集中力で、
ほぼ完ぺきにして終えたのは、午後9時を回ったころでした。

そうして準備万端、翌年を迎えた。
その年も、流れるようにすぎてゆきました。

悲喜こもごもあったけれど最後は、
ああ、よかったって思えた年になったんですよね。

他人からしたら、「バカみたい」と言われそうでも、
大掃除をたくさんしたおかげだったんじゃないかと。

留学時代、中国で祝った旧正月をふと思い出しました。
じゃあ、リセットしようか。
やり残した大掃除をきっちりやり終えて、
これから新年(2月1日)を迎えればいいんだと。

みなさま、遅くなりました。
本年もよろしくお願いいたします。