ことわざ

ことわざには、身近な生きる知恵を教えてくれるものが多い─。 私がこう考えるのも、漢方という伝統医学に携わっていることが理由の1つにあります。 ことわざには道理があり、漢方には効果があるからこそ、 後世から後世へと人々に継承されてきたわけですから。 健康に関することわざで、 現代人にとっては“金言”といえるものに「腹八合医者いらず」があります。 これを励行すれば、生活習慣病の多…

続きを読む

骨の余り

自分の歯がたくさん残っている高齢者ほど健康で長生きする─。 こんなデータが、専門家から報告されています。 歯がたくさん残っていれば、 少しくらい硬くても、噛みにくいものでも、何でも食べることができます。 歯が残っていない場合とは、 食べものから得られる栄養の状態に差が出るわけです。 また、しっかり噛むことの刺激が脳に伝わり、 認知機能の低下も防ぐとされます。 ただ、た…

続きを読む