香り 2016年08月30日 初めて当局にいらっしゃった方から、当局について、 「落ち着くにおいがしますね」「いい香りがします」─などとよく言われます。 私は慣れっこになっていて、そんな感覚はないのですが、 そう言われると、当局が褒められているようで、嬉しくなります。 100種類以上の生薬の芳香成分の1つひとつが揮発して混じり、 特別な「香り」となって、いらっしゃった方の嗅覚を刺激するのです。 生薬は、“…続きを読む
環境(気)が人を変える 2016年08月19日 すでに20年以上、日本の社会に溶け込んで生活している中国出身の方が、 久しぶりに帰国した。 そこで、当地の医療機関で処方してもらった漢方薬(生薬をコトコト煮る)を飲んだ。 ところが、それがぜんぜん自分に合わなかった(体調が悪くなった)─。 こんなお話を伺ったことがあります。 中国の医療現場で使われる、1人あたりの生薬の使用量は、 なんと日本の15~20倍にもなるんです。 な…続きを読む
流れに乗る 2016年08月10日 駅のプラットホームに看板広告を出し、8年が過ぎました。 毎年7月か8月に、1年ごとの再契約を結ぶのですが、 今年はもう、再契約はしないと決めていたのです。 プラットホームで電車を待つ人の多くは、スマホの操作に夢中で、 看板を見ているようには、思えません。 いまは、「広告に看板」なんて時代じゃないんだな、と。 それに、広告料がそんなにかからない、「HP」があるし、 当…続きを読む