ゴミ捨て 2024年12月29日 集合住宅に暮らす利点は、専用の集積倉庫があり、 24時間いつでもゴミを捨てられることだ。 とりわけ夏だろう、生ごみと同居せずにすむ。 上階に住んでいるが、ほとんどエレベーターを使わない。 階段の上り下りで運動不足の解消をし、 小さなことだが、エコに貢献する自負がある。 くるくるとらせん状に階段をかけ降りて、ゴミを捨てにいく。 一階の踊り場につくと、非常用のドアがある。 敷…続きを読む
ツボ 2024年12月12日 先月深夜のいつ頃だったか、 テレビをつけたら、 “ツボ”がテーマのNHKの番組が映った。 鍼灸師と違って、専門が生薬の私は、薬物の効能を重視する。 ツボの分野に、深い知識を持ち合わせていない。 インタビューでは医師か鍼灸師かの専門家が、 うわ歯茎の奥の一点を指して、 肩こりや腕の痛みに効くツボがあることを伝えていた。 椅子に座らせた被験者の口から、 何か棒のようなも…続きを読む
フイルター 2024年11月27日 意見が真っ二つに分かれる。 どちらが正解なのか、本当のところは、わからない。 見方や解釈が、異なるのは当然だ。 育った環境や経験が、 物事を通して見るフイルターの色になる。 十の事実を、ぜんぶ認める。 二は認めないが、八は認めるから、認める。 八は認めても、二は絶対に認めたくないから、認めない。 色のついたフイルターの感覚を怠惰して、判断をする。 続きを読む